日本維新の会 埼玉総支部の最新情報をチェックしよう!

吉村ゴースケ さいたま市南区担当

プロフィール

吉村ゴースケ

私はかつて民間で会社経営をしていました。当然、役所とのやり取りが増え「もっと市民目線の役所の窓口ってできないのか」そんな疑問で政治に関心を持ちました。

現在は衆議院議員沢田良秘書として、地域の皆様にお困り事がないか、日々さいたま市南区をまわっています。全ての地域を歩き、年間4万件以上のお宅にご挨拶しお困り事をお伺いする中で感じたことは、困っている方が沢山いらっしゃるということ、地域をまわっている議員がほとんどいないということです。

政治とは皆様の生活と仕事を守っていくことだと私は考えています。

住みやすい街を作っていくために、少しでも皆様の声を私に聴かせてください。

経歴帝京大学経済学部卒業
民間企業勤務を経て会社を2社設立
維新塾2期生
和光市議会議員
沢田良私設秘書
埼玉維新の会事務局長
参議院議員石井あきら私設秘書
衆議院議員沢田良公設秘書
生年月日1981年03月12日(昭和86年)
好きな食べ物お肉が大好きです。唯一焼いたレバーだけが苦手ですが、レバ刺しは好きです。 手作り料理が好きです。
特に妻の作った料理は大好きです。
好きな本、漫画、雑誌漫画は昔から大好きなので、目につく漫画はほぼ読んでいます。 三国志やキングダムなど、歴史系の漫画が特に好きです。

南区の重点政策

政策
生活インフラを整備して、働きやすく暮らしやすい南区に
  • 地域の足としてのコミュニティバスをもっと便利に。①どこまで乗っても100円 ②住宅街の中に運行ルートを ③現在の1時間に1本から30分に1本へ増便 ④平日のみの運行を土日も運行へ ⑤ベビーカー対応の充実。
  • 武蔵野線「南浦和駅」と「東浦和駅」の間に仮称「明花駅」を新設するという議論があるが一向に進展する気配がありません。さいたま市の発展、地域の交通網の確保のため「明花駅」構想を率先して前に進めます。
  • 埼京線沿線のホームドア設置をJRに働きかけ実現させます。
  • 県内で1番高い水道料金(戸田市の約2倍)を引き下げます。また、急に物価が上昇したり、光熱費が異常に高くなったり生活に支障が出るような事態になった時には、一時的に水道基本料金が無料となり市民生活を支援する仕組みを作ります。
  • 市内には市が設置した防犯カメラはありません。地域の安心安全のためスクールゾーンを中心に防犯カメラを設置します。
政策
子育て・教育・福祉を充実させて、皆が輝ける社会に
  • 地域で学童保育が不足している大きな理由に、場所の確保が難しいということがあります。空き家の利用や放課後の小学校校舎を利用出来るように整備を進め学童不足を解消します。
  • 他の政令市で実施例のある塾代助成制度を参考に、公教育以外の塾や習い事に使えるクーポンを毎月1万円分支給します。また給食費の無償化も実現します。
  • 学校や公園、公民館などの公共施設のトイレを全て洋式に入れ替えます。幼児用の便座も充実させて、子どもが利用しやすい環境を整備します。
  • 様々な問題点を含んだ「武蔵浦和学園」に反対します。沼影市民プールや屋外スケート場などの施設を継続して、大規模小中学校問題も同時に解決ができる道を探ります。
  • 障がいのある方への教育支援や就労支援の強化、意欲のある高齢者の方々への生涯現役として働きやすい、働ける環境整備を進めます。
政策
公園を増やして、子どもからお年寄りまで皆が遊べる空間を
  • 南区では、都市公園条例に定められた公園面積の半分以下の公園しかありません。売却に出された土地や遊休地を積極的に購入もしくは借り受け公園用地を取得し増やします。
  • 公園に遊具を増やしトイレの設置を進め汚いトイレを改修します。またボール遊びが出来る公園、生涯スポーツが出来る公園、ドッグランのある公園など多様化を進めます。
  • 多くの方が利用している別所沼公園ですが、駐車場が狭くて利用しにくい構造になっています。駐車場の拡幅や周りのパーキングと提携するなど、利用しやすい環境を整備します。

ブログ